上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
ブログの更新が遅れる遅れる
しばらく前の原稿がそのまま
肉体労働その一(大工仕事)が終わっても 肉体労働その二(片付け整理)が
まだまだしばらく続きそう
オリンピック決定後 世界的な大ニュースなのに なかなかテレビ見ている間もない
ただ 時々関連のニュースを見聞きしていろいろ考えさせられる
もう三週間ほど過ぎてしまった

開催地決定の翌日であったが コンビニで号外をもらった
「56年ぶり二度目」
前回は小学生だった 今度はおじいちゃんだね(^^)

生まれ変わる「聖地」
東京大改造
当社の業務も増えそう 楽しみ
二女が家を検討していると聞いた
「選手村跡地を民間に払い下げるらしいよ」って
それまで待てるかな?

「トーキョー!」
このシーンはテレビで繰り返し流れていた
90年代の「City of NAGANO!」と同様 過激です

「滝川クリステルさん」
“お・も・て・な・し”
美しい姿と流ちょうなフランス語 いいねぇ
この写真は なむ~ っか(^^)

それ以外に
フェンシングの「太田雄貴さん」
後で見たたら 同じくフェンシングの「千田健太さん」もいたね
所属会社NEXUS(D-station) の社長さんもいるかなって見たが解りませんでした
ロンドン五輪の時はフェンシングの会場(銀メダル獲得)には いたよって聞いた(^^)
パラリンピック陸上競技の「佐藤真海さん」の取り上げられ方は凄いね
被災地出身ってこともプラス材料(好んでプラスになりたくないけれどね)
がんばれーって自然に応援します

そして 阿部首相
民主党政権が続いていたらこの結果は期待できなかったでしょう
(まぁ 続かなかったろうけど)

ミズノスポーツの社長さんや猪瀬東京都知事も頑張りました
水野さんの大企業CEOとしての活動と個人のキャラ や
招致期間中の 猪瀬さんの奥さまの逝去 などなど
いろんな話も出てきてドラマですね(^^)
でも 大丈夫か?原発問題

そしてそして
最初のスピーチは 「高円宮妃殿下久子さま」でした
この写真はおそらく南アフリカワールドカップの時と思います
超オシャレですね
「東京にオリンピック来て」って一言も言わず
日本国皇室を代表して東日本大震災への協力のお礼を述べられた
流ちょうなフランス語・英語
品のある佇まい
高円宮様って皇太子殿下と年も近いし 一番の理解者だったようである
急逝は本当に残念でした
妃殿下は元々 良家のお嬢様であろうが 皇室内にはいってここまで高貴になれるんですね
will you marry me?
・・yes. ですね(^^)
以前に一度 娘の学園祭での発表を観に行った時 お姿をお見かけした
廻りを黒っぽい服のSPに囲まれてであるが
やっぱりその人だけにスポットライトが当たっているような感じを受けた
皇室も大好きな私にとって すれ違いざまに見知らぬ我々にまで
笑顔で会釈してくれる姿に感動した
現法律の中では 今後このようなお方が増えない仕組みは直していただきたいものだ
と思うと 中には困った政治屋がいて(その人ももう終わりだろうけど・・)
天皇陛下の予定を無理やり変えて とんでもない困った国のトップに引き合わせる
なんてことしたこともあったが・・・
世界で唯一の 千年を超える皇室のある国はこの日本だけ
ない国は羨ましいんだろうね(アジアの国々なんか ほとんど国の歴史は60数年だからね)
私たちの祖国は 一時の間違いはあったにしろ 世界唯一の文化を持った素晴らしい国ですよ
日本にオリンピックが決まったことを快く思わない アホな国が近くにあって嫌ですね
あと7年 頑張っていきましょう!
スポンサーサイト
- 2013/09/28(土) 20:32:18|
- スポーツ ニュース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0